スマホに合わせたスマートウォッチのおすすめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

スマートウォッチは時計タイプのウェアラブル端末で、ビジネスユース、プライベートユースに関わらず人気が高まっています。
Apple Watchの発売以降から人気が広まったイメージがありますが、そのほかのメーカーもさまざまなデザインや用途に合わせたモデルをリリース。また、手元でのメッセージ確認やスマホとの連動機能を強化して使用しやすいのも特徴です。

そこで今回は、スマートウォッチの選び方とおすすめモデルを紹介します。

目次

スマートウォッチとは

スマートウォッチとは、CPUが内蔵された腕時計のようなデザインの電子機器です。画面をタッチして操作することができるタッチパネル搭載のモノや、アナログの文字盤の時計にメールや着信の通知、健康管理機能などを追加したモノなど、多様なモデルがあります。

スマートウォッチの機種によっては電子マネーのチップを内蔵しており、交通機関や店舗での商品代金の支払いが可能です。また、スマホのように、アプリを追加することで機能を追加することもできます。

スマートウォッチでできること

手首をかざして「電子マネー」で決済可能

最近では、電子マネーを利用してキャッシュレス決済を行っている方がたくさんいます。スマートウォッチに電子マネー機能が搭載されていれば、読み取り機に手首をかざすだけで簡単に支払い可能。サイフからカードや硬貨を出す手間が省け、スムーズに会計できます。

ただし、製品によってQUICPay、iD、Suicaなど対応する決済方法が異なるので注意が必要。端末はもちろん、普段利用するお店がどの決済方法に対応しているか事前にチェックしておきましょう。

「心拍計」などでスポーツや毎日の健康管理に活用可能

心拍計を備えているスマートウォッチであれば、スポーツ中や睡眠中など毎日の健康状態を管理することが可能。生活を営むうえでの心拍数を計測することで、体にかかっている負担の度合いを把握できます。

また、活動量アプリを利用すれば、消費したカロリーを自動で計算。スマホに消費カロリーデータが記録されるため、日々の健康管理に役立てられます。スマートウォッチによっては睡眠精度、血中酸素、血圧、生理周期などを測定できるモデルも存在。使用用途に合わせて選択するのがおすすめです。

通話機能付きならハンズフリー通話が可能

通話機能を搭載しているスマートウォッチであれば、ハンズフリー通話が可能。また、本体にスピーカーやマイクを搭載しているスマートウォッチであれば、バックやポケットからスマホを出さずに通話が行えます。

なかには、着信があった際にスマートウォッチの画面に通知するだけのモデルもあるため、通話をしたいのか、通知だけで良いのかしっかり確認しましょう。また、電話だけでなく、メールやメッセージの受信を通知するモデルも存在します。

スマホの音楽機能と連携可能

スマホに搭載されている音楽機能と連携すれば、スマートウォッチで再生、停止、ボリューム調節などの操作が可能。スマホを取り出さずに音楽を楽しめるのが魅力です。

また、スマートウォッチ本体にストレージが内蔵されているモデルであれば、直接音楽を保存できます。スマホを持ち歩かずにスマートウォッチ単体で音楽を聞けるので、ランニングやウォーキング時の使用にもおすすめです。

スマートウォッチの選び方

使っているスマホと合わせたモデルを選ぼう

iPhoneと連動ができる「WatchOS」

WatchOSは、iPhoneやMacを発売しているAppleが開発した、Apple Watch用のOSです。iPhoneへの着信やメッセージの確認、Siriの音声アシスタントなども使えます。

基本的にはiPhoneやiPadのiOSとスムーズな連携ができ、ヘルスケアアプリとのデータ連携のほかに、アプリのプッシュ通知やメッセージの内容を手首で確認することが可能です。

Androidに対応する「wear OS by Google」(Android wear)

wear OS by Google(旧Android wear)は、Androidスマホ用OSを提供しているGoogleが開発したスマートウォッチ用OSです。GoogleアシスタントやGoogleマップ、着信やメッセージ通知、Google Play Music、Google翻訳といった、さまざまな機能が搭載されています。

多くのメーカーがwear OS by Googleに対応したスマートウォッチを発売しており、デザインや機能が豊富。ケースの形状も多様で、好みやファッションに合わせて選ぶことができます。また、一部機能が制限されることがありますが、専用アプリをインストールしたiPhoneと連動することが可能です。加えて、2021年にはSamsung(サムスン)のオープンソースOSである「Tizen(タイゼン)」との統合を発表しました。

見た目のデザインで選ぶ

ビジネスにも使える「時計型」

スマホとデータ連携できる機能を搭載しているのが腕時計型のスマートウォッチです。「ハイブリッド型」とも呼ばれており、アナログ表示とデジタル表示があるので、ビジネスやプライベートなどさまざまなシーンに合わせて選べます。

大切な着信の通知や毎日の消費カロリーを記録して、スマホとデータ連動が可能。全面液晶デジタルタイプよりもバッテリー消費が少ないメリットがあります。

スポーツや健康管理に便利な「リストバンド型」

細身で縦長な形状をしたスマートウォッチがリストバンド型です。必要な情報だけをシンプルに表示させることができ、激しく動いても邪魔になりにくいため、スポーツ中の活動量をチェックするのにぴったり。

そのスタイリッシュなデザインから「スマートバンド」と呼ばれることもあります。細身で縦長な形状をしたスマートウォッチがリストバンド型です。必要な情報だけをシンプルに表示させることができ、激しく動いても邪魔になりにくいため、スポーツ中の活動量をチェックするのにぴったり。そのスタイリッシュなデザインから「スマートバンド」と呼ばれることもあります。

充電方法をチェック

スマートウォッチの充電方法はいくつかの種類があります。バッテリー充電タイプであれば、USBやマグネット、ワイヤレス方式があります。数日ごとに充電が必要なので、睡眠時などに外して充電しておくのがよいでしょう。

ボタン電池で稼働するタイプでは、頻繁な充電は必要ありません。数か月や1年単位で使うことができ、電池がなくなった際には時計店やメーカーなどで交換できます。また、光で充電するソーラータイプは、普段から装着していれば充電の手間を減らすことが可能です。

アプリの追加や画面表示のカスタマイズが可能

スマホと同様に、スマートウォッチにもさまざまなアプリをインストールできます。文字盤をカスタマイズできるモデルもあり、アナログ時計のようなデザインにすることや、健康管理のデータやスケジュールをケースに配置することが可能。

また、SONYのwenaのように、バンド部分にスマートウォッチとしての機能がついているタイプもあります。ラグの種類が合えば一般的な時計をセットできるので、古くから使っている思い入れのある時計をそのまま使いつつ、スマートウォッチ機能を楽しむことが可能です。

iPhoneユーザーにおすすめのスマートウォッチ

Apple「Apple Watch Series 8」

IP6X等級の防塵性能を備えたスマートウォッチです。高い耐亀裂性能を持った頑丈な設計なので、ワークアウト時にも安心して使用可能。つけたまま泳げるので、スイミングにも使えます。

また、液晶画面はいつでも時間や通知などが確認できる常時点灯に対応。文字盤をカスタマイズすると、天気やスケジュールなど必要な情報を手元で確認できますまた、衝突事故などに遭った際、自動的に緊急通報サービスに知らせてくれる「衝突事故検出機能」を搭載。健康管理の機能だけでなく、安全機能も備わったおすすめのモデルです。

Apple「Apple Watch SE」

高精細で美しい色を表現できるRetinaディスプレイを搭載したスマートウォッチ。ケースのサイズは40、44mmの2種類をラインナップしており、大きな画面で視認性が良好です。

GPSを搭載しているので、iPhoneがなくてもランニングや登山などのルートを記録可能。また、50mの耐水性能が備わっているため、プールや川、湖など水に濡れるようなシーンでも安心して使えます。

Apple「Apple Watch Series 3」

Apple Musicを利用して音楽を楽しめるだけでなく、本体のストレージにお気に入りの曲を保存しておけるスマートウォッチ。アップルが開発したWatchOSを搭載しており、iPhoneやiPadとスムーズに連携可能。手首を上げるだけで簡単に音声アシスタント機能の「Siri」が利用できます。

キャッシュレス決済はApple Payが使用可能。SuicaやPASMOなどの交通系電子マネーを利用できる点もおすすめです。

Androidスマホユーザーにおすすめのスマートウォッチ

Google「Google Pixel Watch 2」

スタイリッシュでおしゃれなデザインのスマートウォッチ。心拍数や皮膚温などを測定可能です。詳細なデータを把握できるので、健康管理に役立ちます。

また、カレンダーアプリやGmailアプリと連携できるのも魅力。タスク管理や、メッセージの確認を簡単に行えます。また、Googleアシスタントに対応しており、「OK Google」と話しかけるだけでさまざまな機能が使えるのも魅力です。

GARMIN「fenix 7 Pro Sapphire Dual Power」

ソーラー充電に対応した、アウトドアユースにおすすめのスマートウォッチです。GPSモードで約73時間、スマートウォッチモードなら約22日間駆動するため、頻繁に充電せずに使えます。LEDフラッシュライトを内蔵しているので、暗い時間帯でも安心して行動できるのもメリットです。

半透過メモリインピクセルタイプのディスプレイを採用しており、太陽光の下で表示が見やすいので便利。iPhoneとAndroid、どちらのスマホでも使用できます。

ソニー「wena 3」

コンパクトかつスタイリッシュなスマートウォッチです。リストバンドタイプにデザインされた本体に、好みの時計を取り付けて使えるのが特徴。堅牢性に優れているだけでなく、高級感ただようデザインを採用しているのも魅力です。

電子マネーは、Suica、楽天Edy、iD、QUICPayなどに対応。本体をかざすだけでスムーズに支払えます。さらに、アプリを使用すれば、チャージや残高確認も可能です。

オムロン「HeartGuide」

歩数や睡眠などの活動記録に加えて血圧も測定できるウェアラブルデバイスです。血圧計測機能は管理医療機器の認証を取得し、高精度な測定が可能。専用アプリを使うと健康データを閲覧できるだけでなく、データを出力して共有できます。

スマホの着信や受信したメッセージなどを知らせてくれるので普段使いにもおすすめ。リマインダーを設定すると振動とアイコンで通知してくれるため、スケジュール管理や服薬の時間も忘れる心配がありません。

シャオミ「Redmi Watch 2 Lite」

5気圧防水機能を搭載しているスマートウォッチです。水深50m相当まで対応しているので、シャワーやプール内での着用が可能。スイミング中に使用する場合にも便利です。また、ランニングやサイクリングなど、100種類以上のワークアウトモードが搭載されています。

1.55インチのカラータッチディスプレイは、100種類以上のウォッチフェイスから自由に選択可能。デジタルだけでなく、アナログ表示に切り替えられる点もおすすめです。

シャオミ「Xiaomi Smart Band 8」

小型で軽量、装着感のよいスマートウォッチです。リーズナブルな価格帯なのでスマートウォッチ入門用としてもおすすめ。ポップアップウィンドウの連携・メッセージの通知・スケジュールなど、Andoroidスマホとの連携が簡単に行えます。睡眠やストレスのモニタリングなど、健康管理にも便利。150種類以上のワークアウトやスポーツに対応しており、トレーニング用としてもおすすめです。

交換用ストラップが豊富に取り揃えられていることもポイント。ファッションとのコーディネートも楽しめます。クイックリリース機構で、ストラップの交換は簡単です。

スポーツ・健康管理におすすめのスマートウォッチ

Fitbit「Charge 6」

睡眠スコアを出してくれるおすすめのスマートウォッチです。眠りの種類から、その日の過ごし方がどのように睡眠に影響したかを分析。記録し続けることで、長期的な傾向を把握できるので、より良い睡眠習慣を目指すことができます。

Googleと連携し、便利な機能が使えるのもポイント。Google Mapの道案内を使えば、スムーズに移動できるだけでなく、新しいランニングコースを見つけることもできます。

Fitbit「Fitbit Inspire2」

日々の健康管理におすすめのスマートウォッチです。心拍数や歩数の測定、睡眠データの記録などが可能。1時間ごとにストレッチやウォーキングをアドバイスしてくれる「運動リマインダー」機能を搭載しており、健康管理や効果的なエクササイズの実践に役立ちます。

防水機能を搭載しているため、つけたままプールで泳ぐことが可能。泳いだ時間の長さも自動的に計測してくれます。

GARMIN「epix Pro(Gen 2)」

アメリカ国防総省MIL規格「MIL-STD-810」に準拠したと謳われている、高い耐久性を備えたスマートウォッチです。ベゼルにはダイヤモンドライクカーボンを、ケース素材には繊維強化ポリマーとステンレススチールリアカバーの組み合わせを採用しています。頑丈な作りのスマートウォッチがほしい方におすすめのモデルです。

AMOLEDディスプレイを搭載しており視認性は良好。サファイアガラスを採用しているため、キズが付きにくくなっています。登山やランニングをはじめ、さまざまなアクティビティで活躍するモデルです。

ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT3」

AIランニングコーチ機能を搭載しているスマートウォッチです。過去のデータを分析し、適切なランニングプランを提示してくれるのが魅力。運動効率を高めたい方におすすめです。

また、本体にスピーカーとマイクを搭載しているのもポイント。スマホを取り出さずにハンズフリー通話できる仕様です。さらに、大容量バッテリーを備えているため、こまめに充電する手間が省けます。

GARMIN「vivoactive 5」

バッテリーの持ちが良いスマートウォッチです。「スマートウォッチモード」であれば、1回の充電で約11日の連続使用が可能。頻繁に充電する必要がないのが魅力です。

さまざまな観点から体の状態を示してくれる「Body Battery」を搭載しています。

ポラール「Polar Vantage V3(バンテージ V3)」

血中酸素レベル・心拍数・皮膚温センサーなど、バイオセンシング機能に優れたスマートウォッチです。運動中の心拍数からトレーニング再開・休憩のタイミングをアシストするなど、専属トレーナーのような役割を果たします。

WR50の防水性能で、さまざまなスポーツにおすすめ。150種以上のプロファイルを搭載しています。また、地図データを事前にダウンロードしておけば、オフラインでも使用可能。デュアルバンドGPSによって、正確な位置情報を把握できます。

おしゃれなおすすめのスマートウォッチ

ファーウェイ「Band8」

薄型かつ軽量なスマートウォッチです。重さが約14gと非常に軽量で、長時間快適に装着可能。普段使いにおすすめのモデルです。フル充電で約14日間駆動するため、頻繁に充電する煩わしさがありません。スマホに着信した際の通知やワークアウトの計測など、さまざまな日常生活シーンで便利に使えます。

血中酸素レベルを測定したり、心拍数をモニタリングしたりと健康管理に関するメニューが充実している点もポイント。加えて、100種類のワークアウトモードを搭載しているので、スポーツシーンでも活躍します。

GARMIN「vivomove Trend」

クラシックなアナログ時計でありながら便利な機能を搭載した、おしゃれなスマートウォッチです。シンプルながらもスタイリッシュなデザインで、さまざまな服装とマッチします。ビジネスシーンにもプライベートシーンにもおすすめです。

Garmin PayやSuicaといったタッチ決済に対応。財布を取り出すことなく、スマートに買い物が済ませられます。加えて、複数のトラッキング機能や睡眠モニタリング機能など、さまざまな機能が備わっているのが特徴です。

ファーウェイ「HUAWEI WATCH GT4」

金属製のベゼルやバンドが印象的なスマートウォッチ。薄型・軽量で、スーツなどビジネスシーンにもおすすめです。直径46mmと大きめのケースサイズで、手首にほどよいインパクトをもたらします。

スマホの「HUAWEI Health」アプリと連携すれば、心拍数や血中酸素濃度などを簡単に管理でき、健康状態の把握に便利です。また、大容量のバッテリーを搭載しており、一般的な使い方であれば最大約14日間使用できいます。

シチズン「CITIZEN COLLECTION」AT2498-51E

アナログ時計を備えており、ビジネスユースからプライベートユースまで幅広い用途に使用できるスマートウォッチです。バックル部分にソニーの「wena 3」が採用されており、スマートウォッチの機能を集約しています。

また、歩数計の機能を備えており、運動管理や健康管理に利用したい場合にも便利です。電子マネーはSuicaに対応。交通機関の利用頻度が高い方にもおすすめのモデルです。

まとめ

ひとくちにスマートウォッチといっても、さまざまな種類や特徴があります。よく使うシーンや、目的に合わせて選ぶことが大切です。電話やメールをよく利用する方は文字盤が大きい全面ディスプレイタイプのスマートウォッチを、ビジネスで使いたい方はアナログ時計のようなデザインのスマートウォッチを選ぶのがおすすめ。また、トレーニング目的であれば、自分がよく行うメニューに対応した機能を持つスマートウォッチを探すなど、最適なモデルを選びましょう。

よかったらシェアしてね!
目次